魚釣り PR

【釣り初心者必見】堤防のサビキ釣りに必要な釣り具を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

釣りに行ってみたくても、どんな釣りをしたら良いのかわからない方がほとんどです。

おいらが初心者におすすめしている釣りは、堤防でのサビキ釣りです。

いままで何人もの釣り未経験者サビキ釣りに連れていきましたが、全員満足してくれました

サビキ釣りは必要な釣り具が安く揃って釣りの準備が簡単

さらに場所と時期を間違えなければ、絶対に釣れます

釣りをやってみたいなら、良いことが3拍子揃ったサビキ釣りから始めてみてはいかがでしょうか。

おいら
おいら
サビキ釣りで狙う魚は5センチから10センチくらいの豆アジです。

サビキ釣りをやってみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

初心者にサビキ釣りがオススメな理由

サビキ釣りに必要な釣り具を紹介する前に、初心者になぜサビキ釣りをおすすめしているか解説します。

釣りの手順が簡単

サビキ釣りは寄せエサで魚を集め針についたヒラヒラした疑似餌で魚をダマします

針の数が多くて面倒に感じるかもしれませんが、針にエサを取り付ける必要はありません

仕掛けの一番下に取り付けた、おもりと兼用サビキカゴに寄せエサを入れるだけです。

あとは仕掛けを海に入れたら、竿を上下に動かします

おいら
おいら
竿を上下に動かし魚の食用を刺激する行為を、釣り用語では「サビく」と呼ばれサビキ釣りの語源です。

また、サビキ釣りで狙う魚は海面の表層にいることが多いので、リールを巻き上げる必要もないことが多いです。

サビキ釣りは絶対に釣れる

サビキ釣りは絶対に魚が釣れます

ただし、ポイントは時間と場所です。

釣りのベストタイミングは早朝と夕方です。

釣り用語では朝まずめ夕まずめと呼ばれています。

普段は小さい魚しか釣れない場所でも、ワンサイズ以上大きい魚がゲットできます。

場所については、お近くの釣具屋さんでおすすめポイントを確認してくださいね。

海釣り公園という名称の釣り場であれば、サビキ釣りで釣果が期待できます。

必要な釣り具が安価で揃う

サビキ釣りに使用する釣り具は、安価で揃えることができます

逆に高額の釣り具は全く必要がありません

さまざまなメーカーが、サビキ釣り用のタックルセットを販売しています。

とりあえず釣りを始めてみようと考えている方にはうれしいですね。

ファミリー層が圧倒的に多い

サビキ釣りは他の釣りに比べると圧倒的にファミリー層が多い釣りです。

子どもが釣りに飽きてしまってスマホや携帯ゲームで遊んでいる姿もよく見かけます。

もしお子さんがぐずってしまっても、近隣はファミリー層なので寛容です。

エサは冷凍のアミエビ

サビキ釣りに使用するエサ冷凍のアミエビです。

他の釣りのように、ミミズ得体のしれないエサを使いません。

ただし、アミエビの匂いは強烈なので、衣服につかないように気を付けてくださいね。

釣りセットが簡単に準備できる

サビキ釣りの準備は、他の釣りに比べると非常に簡単です。

竿にリールをセットして竿を伸ばしたら糸の先に仕掛けを取り付けるだけです。

慣れてしまえば5分くらいで1セット準備ができてしまいます。

サビキ釣りの他に、初心者におすすめの釣りはハゼ釣りです。

こちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【釣り初心者必見】お手軽で美味しい秋はハゼ釣りに行こう!釣りを始めたばかりなら、ハゼ釣りはいかがでしょうか。本記事ではハゼを釣るコツと必要な釣り具を紹介しています。ハゼ釣りをやってみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。...

サビキ釣りに必要な釣り具

それではサビキ釣りに必要な釣り具を紹介します。

竿

サビキ釣りに使用する竿は、3mから4mくらいの長さの磯竿がおすすめです。

磯竿は竿先がしなやかなので、釣った魚が暴れてもしなってくれるので針外れが少ないです。

かといって磯竿のコーナーを見に行くと、高額で驚くかもしれません。

サビキ釣り用として、リールと竿がセットで販売されている竿で充分です。

ただしおすすめできないのは、投げ釣りも兼用できるような万能竿です。

こちらは投げ釣りのおもりの重さにも対応できるように、竿先が硬くつくられています

サビキ釣りにはなるべく竿先の柔らかい竿を選ぶと、釣果アップできますよ。

リール

サビキ釣りには、スピニングリールを使います

リールはとにかく、小さくて軽いものを選ぶのが絶対おすすめです。

サビキ釣りは竿を上下に動かしますので、100グラムの違い釣りが終わったあとの疲労感が大きく変わります

リールは竿とセットになっているものや、ワゴンで山積みになっているもので構いません。

リールの大きさは2500番を紹介していることが多いですが、正直重いです。

おいらはダイワの1000番の大きさのリールを使っています。

仕掛け

サビキ釣りの仕掛けは、釣れる魚のサイズに合わせて針の大きさを選ぶのが大事です。

小さい魚しかいないのに、7号の針を使っていると全く釣れません

初めて行く釣り場ではどのサイズの魚が釣れるかわからないので、何種類か持参するのをおすすめします。

仕掛け以外おもりと兼用のエサを入れるカゴが必要です。

サビキカゴは仕掛けとセットになっているものも販売されています。

エサ

サビキ釣りに使用するエサは、針に取り付ける必要がありません

寄せエサは冷凍のアミエビが安価で、コストパフォーマンスに優れています

チューブタイプになっている寄せエサは、手が汚れないので便利です。

おいら
おいら
おいらは冷凍のアミエビに、粉末タイプの寄せエサを混ぜてボリュームアップしています。

釣り具以外の便利アイテム

必要な釣り具を紹介したあとは、あると便利なアイテムも紹介します。

おいら
おいら
ここで紹介するアイテムはどんな釣りでも使いますので、揃えてみてください。

クーラーボックス

クーラーボックスは釣りには必須のアイテムです。

冷たい飲み物を入れておいたり、釣った魚を持ち帰るのに必要です。

クーラーボックスは釣り以外にも、キャンプやバーベキューに活躍します。

車で旅行に出かけたときに、要冷蔵のお土産を持ち帰ることが可能です。

高いクーラーボックスは保冷性能が良いので、できれば良いものを購入するのをおすすめします。

水汲みバケツ

サビキ釣りは堤防で行いますので、海水を汲むためのバケツが必要です。

ロープをもって海面に投げ海水を汲んでロープを引き上げて使います。

なるべく軽量のバケツがおすすめです。

水汲みバケツ以外にも、手洗い用のバケツ釣った魚を入れておくバケツがあると便利です。

着替えなど

サビキ釣りに出かけると、魚の生臭い匂いエサのアミエビの匂い衣服につきます

着替えを持っていって釣りが終わったら着替えるのがおすすめです。

おいらは釣りの帰りには、大抵スーパー銭湯に寄ってさっぱりします。

まとめ

今回は堤防のサビキ釣りに必要な釣り具と、あれば便利なアイテムを紹介しました。

サビキ釣りは初心者におすすめの、本当にお手軽な釣りです。

釣りをしてみたいという方は、ぜひサビキ釣りから始めることをおすすめします。

サビキ釣りで釣ってきた豆アジを唐揚げにすると、困っちゃうくらいビールがすすみます

骨が気になる方は、南蛮漬けがおすすめです。

南蛮漬けはお酢の効果で、小魚の骨まで柔らかくなります

この記事を参考にして、サビキ釣りの釣り具を揃えてみてください。

サビキ釣りは堤防で行う釣りです。

海に落下する事故から身を守るためにも、釣り禁止場所への立ち入りは絶対にNGです。

また、海に転落する可能性を考慮して、必ずライフジャケットを着用してくださいね!

毎日お疲れさまです!

ご多忙な中、おいらのブログにお越しいただき、ありがとうございました。

また、さらには最後まで読んでいただき、感謝感謝でございます。

毎日の疲れの癒やしや、ご家族・友人などの集まりに欠かせないのは甘いものではないでしょうか。

国内最大級のケーキ専門の通販サイトは「Cake.jp」です。

「Cake.jp」は全国の洋菓子店さん150店舗3000種類にも及ぶケーキが購入できます。

<「Cake.jp」の公式サイトはこちらから>

 

それでは、またのご来訪を心からお待ちしております。