ノートPC(ノートパソコン)の購入を検討していませんか?
でもノートPCは安い買い物ではなく、金額にすると10万円くらいします。
デスクトップのパソコンを持っていると、サブのノートPCの必要性はぐっと下がります。
おいらもデスクトップのパソコンを持っているので、ノートPCは絶対に必要ではありませんでした。
でもデスクトップパソコンは場所を取りますし、何よりも作業する場所が限られます。
気分を変えて違う部屋で作業がしたくてもできません。
しかしサブのノートPCがあれば、「お気に入りのカフェで作業をする」なんて優雅なことができます。
そこでおいらはChromebook(クロームブック)を購入しました。
今回はおいらがChromebookを購入した理由や、使ってみた感想をまとめたいと思います。
はじめに今回購入したChromebookはこちら
今回購入したChromebookはこちらです。
Lenovo Chromebook IdeaPad Slim 360
【主要スペック】
・液晶:14型FHD TN液晶
・キーボード:日本語キーボード
・CPU:MediaTek MT8183
・メモリ:4GBメモリ
・HD:64GB
先日購入したChromebookが届きました😊 pic.twitter.com/3VEhEL7s0b
— いちご大福 (@daifuku__Berry) December 14, 2021
2021年12月現在で25000円くらいでした。
ちなみに、あと5000円くらい出せば、タッチパネル液晶が購入できました。
検討していたノートパソコンと比べると、金額は半分〜1/4くらいです。
こんな方にはChromebookがおすすめ
パソコンにはいろいろな使い道があります。
以下のような使い方を考えている方には、Chromebookがおすすめです。
・WindowsのPCを既に持っていて、サブ機として使う方
・ネットサーフィンやスマホ感覚でノートPCを使う方
逆にこんな方にはChromebookはおすすめできません。
・マイクロソフトOfficeを使う方
・お絵描きソフトなど、Windows専門のソフトを使う方
ブログ執筆について興味がある方は、こちらの記事を参考にしてください。
Chromebookを選んだ理由
おいらが今回Chromebookを購入した理由を紹介します。
ノートパソコンより安いこと
ChromebookはWindowsのノートPCに比べると、圧倒的に低価格です。
正直な話、これが一番の決め手でした。
ノートPC購入の費用を抑えられることが、Chromebookの購入を検討しはじめたきっかけでもあります。
スマホがAndroidであること
おいらは携帯電話からスマホに移行してから、ずっとiPhoneユーザーでした。
しかし、今ではAndroidを使用しています。
ChromeOSはAndroidアプリが使用できますので、使っているスマホとの相性も良いと判断しました。
iPhoneもやっぱり機種代が高額なんですよね。
さらに大手キャリアから格安SIMに乗り換えてしまいました。
おかけで月々のスマホの使用量は半額〜1/3くらいに抑えられています。
スマホ代が気になっている方は、格安SIMへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
稼働時間が長いこと
Chromebookの稼働時間はWindowsのノートPCより長いです。
今回おいらが購入したChromebookは、スペック上ですがフル充電で16時間稼働できます。
実際には使い方によるかもしれませんが、現在のところ12時間以上は余裕で充電せずに使えています。
また、家の中で使用することがほとんどですが、充電ケーブルを刺しながら使用する必要がないのでストレスは軽減しています。
Windowsに依存したソフトを使っていないこと
ChromebookはWindowsのソフトとの互換があまりありません。
しかし、おいらはWindows専用のソフトを使っていません。
例えばオフィスソフトは、マイクロソフトOfficeではなくGoogleドキュメントを使っています。
CD/DVDドライブが必要ないこと
ChromebookにはCD/DVDドライブがありません。
しかし必要となればメインのデスクトップPCで作業すれば良いと判断しました。
あくまでもサブ機と考えている、ChromebookにはCD/DVDドライブ必要ありません。
もしCD/DVDドライブが付属していれば、それだけ本体重量が重くなり、サイズも大きくなっていしまいますからね。
プリンターと接続するつもりがないこと
Chromebookはプリンターとの互換がないことがあります。
実際おいらの持っているプリンターも、調べていませんがChromebookとの互換はないと思います。
でも、この頃おいらは一切プリンターを使っていないんですよね。
コンビニのコピー機が便利すぎるんです。
写真なんかの印刷はコンビニのコピー機で十分です。
Chromebookの心配点
Chromebookを購入するときに、心配点もありました。
おいらはパソコンにそれほど詳しいわけではありませんので、一番の心配は漠然とChromebookで良いのかなという点です。
結果はこの先で紹介しますが、簡単に言うとChromebookは、ノートPCの形をしたスマホです。
現在のスマホで出来ることは、Chromebookでも行うことができます。
スマホは本当に便利ですからね。
おいらはWindowsのPCの機能を、バリバリに使いこなしているわけではありませんし。
最終的にはおいらは新しいもの好きなので、使ってみないとわからないという好奇心から購入に至りました。
Chromebookを使ってみた感想
Chromebookを実際に使ってみた感想を紹介します。
セットアップがすぐ終わる
Chromebookのセットアップはあっという間に終了しました。
実際に行った作業は、以下の2つだけです。
・自宅のWi-Fiと接続する
・Googleにログインする
途中でOSの更新などがありましたが、時間にすると10分くらいでセットアップ完了です。
Chromebookの初期設定は驚くほど簡単でした。
行った作業は自宅のWi-Fiのパスワードを入力して、グーグルアカウントでログインするくらいです。
スマホがAndroidだとChromebookはシナジーがあって良きですね😊 pic.twitter.com/rPRf9qturx— いちご大福 (@daifuku__Berry) December 14, 2021
起動が早い
Chromebookの起動は本当に早いです。
現在使っているWindowsのパソコンも購入したときは起動の速さに驚きました。
しかし、いろいろなソフトをインストールしていくと遅くなっていきました。
またセキュリティソフトが絡むと、起動も作業時の反応も遅くなります。
Chromebookには専用のセキュリティソフトは不要なので、遅くなる心配はありません。
キーボードが慣れるまで大変
Chromebookのキーボードに慣れるまで大変そうです。
現在使っているWindowsパソコンのキーボード配列と少しだけ違います。
Twitterでもつぶやきましたが、変換キーがなく、かなキーが居座っています。
文字を入力して変換しようとして押し間違えると、無変換になってしまいます。
Chromebookのキーボードの配置。
使い慣れた変換キーのところに、かな入力に変更するキーがあります。
漢字に変換しようとするたびにかな入力を押してしまって、あちゃぁってなる。 pic.twitter.com/wtWNWhVZuw— いちご大福 (@daifuku__Berry) December 19, 2021
デュアルディスプレイで作業ができない
デスクトップパソコンでデュアルディスプレイに慣れてしまったおいらには、画面が一つしかないことはちょっと不便です。
片方の画面で資料を見ながら、もう片方の画面で作業をする。
デュアルディスプレイは本当に便利ですよね。
でも可動性を重視するノートPCにおいては、一画面での作業は仕方のないことです。
Chromebookでブログは書けるのか?
Chromebookでブログの執筆は十分に可能です!
ブログ執筆に必要な以下の作業は、Chromebookだけで可能です。
・記事執筆前のリサーチ
・本文の執筆
・画像の選定とダウンロード及びアップロード
・アイキャッチの作成
・アクセス解析
まとめ
今回はおいらがChromebookを購入した理由と、使ってみた感想を紹介しました。
本文でも書きましたが、かなり満足です。
しかし、まだまだChromebookには使っていない機能もあると思います。
気付いた点が出てきたらどんどん公開していきたいと思います。
ノートPCの購入を検討している方の手助けになれば幸いです。
ご多忙な中、おいらのブログにお越しいただき、ありがとうございました。
また、さらには最後まで読んでいただき、感謝感謝でございます。
毎日の疲れの癒やしや、ご家族・友人などの集まりに欠かせないのは甘いものではないでしょうか。
国内最大級のケーキ専門の通販サイトは「Cake.jp」です。
「Cake.jp」は全国の洋菓子店さん150店舗の3000種類にも及ぶケーキが購入できます。
<「Cake.jp」の公式サイトはこちらから>
それでは、またのご来訪を心からお待ちしております。